2012年06月19日
★紀州めんって知ってる?★
紀州黒潮温泉でのキャンドル作りイベント、
無事終了致しました(=´∀`)人(´∀`=)
パパへのプレゼントとして一生懸命作ってくれた女の子、
とってもかわいいのができました♪( ´▽`)
そして後ろで待っていたパパに、
作りたてほやほやをプレゼント!
お父様の嬉しそうな歓声がこちらまで聞こえ、
こちらでやらせて頂いてよかったなぁとにやけた瞬間でした(^∇^)
従業員さんの息子さんも訪れてくれて、
色合いをよーく考えながら制作★
男の子らしい爽やかなキャンドルが完成!
キャンドル作り、一見お菓子作りみたいで、女の子が多いですが、
男の子にも楽しんで頂きたかったので嬉しかったです♪( ´▽`)
福井からきてくれた女の子も、
ママとパパと仲良く相談しながら綺麗なキャンドルが完成!(=´∀`)人(´∀`=)
福井にもあったらいいのになぁって、
楽しんでいただけたようで嬉しかったです★
今日はポルトヨーロッパ楽しかったかな?
無事おうちに着いていますように(^O^☆♪
私は福井の海が好きなので、福井にいきたくなりました★
教室を飛び出して、
観光地での体験教室は、
思い出のプラスαとして、
それは形として残る思い出、
さらにそれが買ったものではなく、
家族で手作りしたという思い出として残るので、
ご好評頂けたようでとても嬉しかったです。
リピーターさんもきてくれて、
ほんとうれしかったぁ!
再会できるってなんだか感動★
私自身もキャンドルアートを始めたきっかけが、
旅行地でのたまたまの出会いだったので、
それがリンクして自分でも有意義なひと時となりました。
もっと皆さんに楽しい思い出、
かわいいキャンドルを作ってもらうために、
またニョキニョキと各地に現れますので、
是非ブログチェックしてくださいね!(=´∀`)人(´∀`=)
黒潮温泉にまた
現れるかも…♪(´ε` )うふふん
あ、
がっつきすぎてつい写メをとるのを忘れてしまいましたが、
黒潮温泉で頂いた紀州めん、絶品でしたよ〜(^O^☆♪
きしめんなのですが、
私、名古屋に住んでいたことがあるくせに、
讃岐うどんにまさるものはないと、きしめんをたべたことがなかったんですw
なんだか柔らかそうなイメージがあって…
きしめんって、もとは紀州めん、だったみたいです。
で、イチオシみたいなので頂いたら…
コシがぁああぁああ(=´∀`)人(´∀`=)
しかも私の大好きなゴマだれ付き(^O^☆♪
黒潮温泉にきたら、紀州めんですよ〜!!
あと、シューアイスね!!
はいはい、と思った人ぉ!m9(`・ω・´)
私は食に若干うるさいので、
美味しくなかったら華麗にスルーしてます(´・_・`)
食べなかったことにしちゃいます(´-`)
私も口コミ重視で食べに行くから、
正直な感想が大事★
本当に美味しいときだけブログにのせる、ほんとです。
さぁ、
ダイエットしたいひとは、目を閉じて鼻栓をしてロビーを通り過ぎましょう。。(´・_・`)
iPhoneから送信
Posted by キャンドル作家Maiko at 00:30
│キャンドル